『江の島弁財天ハートコンサート』

2007年04月16日

有難うございました!

この度は『江の島弁財天ハートコンサート』にお越し頂き、誠に有難うございました!
今回、用事があったりで来れなかった方々も多かったと思いますが、皆様のお陰で、無事コンサートを開催する事が出来、感謝の気持ちでいっぱいです。
参加して頂いたアーティストや関係者、ご来場頂いた皆様も笑顔がこぼれ、涙までこぼれてしまった方が居たくらい、いい空気で会場がいっぱいになっていました。
多くの子供たちも落書きを楽しんだり、協賛を頂いたメーカーさんのお土産をもらって喜んだりと、想像して居た世界がそこにはありました。
第一回目を無事開催することが出来、第二回目も開催したいなんて、今から想像が膨らんできてしまいました。
今後とも、温かなハートで世界がいっぱいになるように、皆で力を合わせて楽しんでいきましょう!
協力して頂いた皆様、遊びに来てくれた皆様、本当に有難うございました!!!!!

※協賛を頂いた各社様、有難うございました!
会場で絵を描いてくれた子供たちに、それぞれプレゼントさせて頂きました。

協賛各社
●GSM JAPAN 久保田様&小島様&スタッフの皆様!
ビラボンのデニムトートバッグとステッカー、子供たちが大喜びしていました!感謝!

●株式会社ミナミ 若林様
ローカルモーションのウェア、子供たち&お母さんたちに評判が良く、喜んでいました!

●つくしんぼ市村ファミリー様
マスター、お母さん、おかみさん、美味しい料理を有難うございました!

●ボランティア参加の皆様、有難うございました!
小島さん、古藤くん、おごせくん、なおき、なおや、さとし、なおちゃん、   まーし、いつしさん、さとのさん、じゅりか、小林さん、門田さん、心から感謝申し上げます!

駆けつけてくれたオールファミリー!有難うございました!




posted by KUNI at 17:01| ☔| Comment(46) | TrackBack(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月06日

4月5日『初巳の日』例大祭

20070405131927.jpg

20070406174128.jpg
気が引き締まる思い。

20070405151258.jpg
ご祈祷を頂いた後、島の上にある江の島亭でアジの薄造り丼を頂き、富士見亭で一休み。
江の島にはいい処がたくさんあるから、一日だけでは廻りきれない。
自分のお気に入り散策コースはいつ歩いても心が和む。
皆様も自分だけのとっておきスポットマップを作ると、案外楽しいですよ。

posted by KUNI at 17:54| ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 江島神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月05日

今日は初巳の日

2007enoshima0212 308.jpg
初巳の日の今日、江島神社では例大祭が執り行われる。
希望があれば祈祷を受けることも出来るので、芸能・音楽・ビジネスで身を立てたい方は是非お参りをお奨めします。
14日のコンサートが無事に開催できる事を祈願しに、私もお参りに行ってきます!
※皆様、当日チケットも用意していますが、まだゲットされていない方のために、江島神社初巳の日の大祭を記念して本日からチケット予約を直接受け付けます。
ご予約はメールにて⇒enplus@jcom.home.ne.jp


また、お子様(4歳から小学生まで  〜0歳から3歳までは同席抱っこで可)同伴の方に限る特典として、先着10名様、大人1名につきお子様1名分の座席指定券をプレゼント致します(入場の際にお子様同伴の確認をさせて頂きます)ので、このチャンスをお見逃しなく。
お申込みはメールにてお願い致します。
enplus@jcom.home.ne.jp

その他のお問い合わせは090-4392-7238の江の島弁財天ハートコンサート実行委員会代表クニヨシまでお願いします。
posted by KUNI at 09:25| ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 江島神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月29日

スタジオ

20070315 265.jpg
スピナビルファミリーは現在アルバム制作中。
着々と熱い魂の息吹が吹き込まれていく。
江の島ライブに間に合えば披露してくれるかも。
楽しみだなぁ。
期待してます。
posted by KUNI at 12:35| ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | スピナビル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月23日

MY SONGS

bridge_CD_jake.jpg
ブリッジスタイルが昨年リリースしたこのアルバム必聴です!
優しくて、強くて、共感できる、そんなヴァイブス全快。
自然溢れる世界に旅したくなる気持ち。
14日が今から楽しみです!

重複しますがプロフィールです↓
●B:RIDGE style (ブリッジスタイル)
http://bridgestyle.com/
プロフィール
2004年12月、下北沢BASEMENT BARにて活動を始める。
2005年8月には、ベン・ハーパーなどとの共演でも知られるミュージシャン、Beau Yung(ボー・ヤング)のオープニングアクトを務める。
年間100本以上のライブを精力的にこなし、音楽のみならず写真や絵画など、様々なアーティストと共に、B:RIDGE style自身が主催するイベント「ART FOOD」を立ち上げる。
2006年2月、第2回ART FOODよりメンバーにドラムスを加え、現在のバンドスタイルを確立、音楽の幅を更に広げ、KEISON、東田トモヒロ等と活動を共にする。
レゲエやサーフ系の音楽、ブルースの要素など、心地よくミックスしたサウンドはシンプルでありながらとても力強く、革新的。
サウンド同様、温かでいて、力強いメッセージは、聴く者の心に響く。
音楽のスタイルといい、自由な制作環境をもとめ、自分達でレーベルを立ち上げる姿勢は、日本において数少ない本当の意味でのストリートミュージックを体現させてくれるアーティストと言える。
2006年10月25日にはファーストアルバム『MY SONGS』がリリースされ、現在、全国ツアー中である。
posted by KUNI at 13:42| ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | ブリッジスタイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

今更ながらプロフィール

rose.JPG

●Spinna B-ill  (スピナビル)
member.Spinna B-ILL(Vo&G)/藤本康男(Key)/JUNGO(Ba)
杉山ケンイチロウ(Dr)

http://spinnab-ill.net/
プロフィール
ジャンルは歌。
ブラックミュージックで音楽に目覚め、レゲェを吸収し、カテゴライズから飛び出したSpinna B-ILLは今なお進化し続けている。
圧倒的な歌力、独創的な世界観は唯一無二の存在として、その名を轟かせる。
世界が認めた日本人ギタリストKenji Jammerとのカップリング曲制作、サッカー日本代表ジーコジャパンの特別番組で、イメージソングとして起用されるなど、その魂の響きは留まる事をしらない。
代表曲:『まっすぐに』『何度も…』『CHILDREN』『ライオンの歌』

posted by KUNI at 12:40| ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | スピナビル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月17日

千四百有余年の昔から人々を見守り続けている

2007enoshima0212 308.jpg

日本三大弁財天
江島神社
弁天堂

THE THREEBENTEN IN JAPAN
ENOSHIMA JINJA
BENTENDO
posted by KUNI at 18:31| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 江島神社 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月16日

フライヤー完成!

20070314135155.jpg20070314135216.jpg

表紙のアートは、スピリチュアルアートを数々手掛ける、
上見貢一(ウエミコウイチ)氏の作品。
posted by KUNI at 15:30| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月10日

追加アーティスト『Mammy Sino』参加決定!

アーロンフィールド所属、実力派女性ヴォーカリスト
『マミー・シノ』の参加が正式に決まった!
一児の母でもある『マミー・シノ』の歌声は力強く、そして優しい。
当日、『マミー・シノ』の姿に天女を思い浮かべるに違いない。

Mammy SinotC.JPG
mammy Sino  (マミー・シノ)
http://www.mammysino.com/
プロフィール
1982年11月2日産まれ 24歳
青森県 下北半島在住、の女性シンガー。
18歳で進学の為上京し移り住んだ場所、千葉駅前のストリートで独り歌い始め、21歳でCDリリースの切っ掛けをつかむ。
別名義で過去2枚のシングルCDを発表し、これから活動の幅を拡げていこうという矢先、訳あってシングルマザーに。
活動を一時中断し、地元青森県むつで育児に専念する傍ら1年のブランクを経て、再び天性の才能に導かれるまま、またステージに。
ネイティブに通ずる英語曲を中心に歌い広げるその世界観と抜群の歌唱力は、それを聴くものの心を捉えて離さず、感動を与えてくれる。
Caravanら新世代のリラキシンアーティスト達の応援も得てAaronfieldにレーベル移籍し、mammy Sinoとしてまったく新たな形で、本格的活動を開始する。
洋楽スタンダードナンバーのカバーアルバムを2007年初夏リリース。


posted by KUNI at 14:43| ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月03日

ローソンチケット『Lコード決定!』

3月10日より、全国のローソンにて『江の島弁財天ハートコンサート』のチケットが購入出来ます。
全席指定限定328枚のみ。
売り切れ御免なさい!早めの購入をお奨め致します。
ローソンチケット(ロッピー)Lコード:32959
前売:3,675円(税込み)
posted by KUNI at 00:28| ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | Lコード:32959 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。